もくじ
真剣な恋活や、真面目な出会いをするアプリ内でメッセージのやり取りをする時に大事な口調
皆さんが、「恋活」や「真面目な出会い」をするために、アプリを利用してる中で非常に大事なのが、「相手に対して与える印象」です。
相手に対して、間違った印象を与えやすいマッチング後の第一位が「言葉遣い」です。
所謂、会話をする上での「口調」ですね。
例えば、「タメ語」とか「命令口調」とか上から目線で会話したりなど、色々あります。
これが、「恋活」や「真剣な出会い」を求めるアプリ内だと、普段LINEなどで気軽にメッセージをしている中で使ってる言葉でも「恋活」や「真面目な出会い」を求めるアプリの中でやり取りすると通用しなかったりします。
理由は、「お互い知らないもの同士」だからです。
自分では、「普通にフレンドリー」にやり取りしてるつもりでも、相手にとっては苦痛になったりもします。
なので、そうならないようにするために、こちらで少しお伝えできればと考えてます。
頭の片隅で良いので、入れて頂けると幸いです。
1.最初から、電話で話すまでは敬語を使いましょう
マッチング後に、男性はかなり浮かれやすいです。
やっと女性とマッチングできた。
こんな女性とマッチング出来て今日は非常に良い日だ。
出来るだけ、イケてる男を演じるために最初から「女性なれしている感じ」で話しかけてみようかな。
など、感情は様々でしょう。
しかし、メッセージのやり取りで「全てをゼロにする事は簡単」だという事とは忘れないで下さい。
あなたが、使っているアプリは正直「日本用のアプリ」です。
アメリカ人専用のアプリではありません。
敬語なんて面倒、タメ語でフレンドリーに。
なんて感じではありません。
なので、日本語には英語と違い「敬語」というものがあります。
最初の、出だしから気のゆるみでタメ語を使って「宜しくね。是非、仲良くしようよ。」などと軽い感じで打つ人が多いようです。(イケている男性を演じようとする男性も同じです。)
しかし、これは、大きな間違いを犯しています。
真剣な「恋活」や「真面目な出会い」をするアプリ内で、いきなりタメ語で行くと相手はどうでしょうか?
「気分が悪い」と思うのではないでしょうか。
「馴れ馴れしい、常識ない人なのかな?」と思うのではないでしょうか?
確かに、男性からすると「敬語で行くとタメ語にシフトチェンジする時が大変」だとか相手に「逆に相手に気をつかわせる」とか、お互いの距離ができてしまう。
など、考える方が多いのも現実にあります。
しかし、遊びの「出会い系」でない限り、しっかりタメ語にシフトチェンジするチャンスは必ずきますし、距離が遠く感じるというのも全て幻想になります。
「恋活」や「真面目な出会い」をするアプリに登録している女性はとにかく真剣です。(正直、相手が心を許すまで冗談は通用しません。)
そんな中で、初めての会話で「マナー」も「ルール」も関係なく「タメ語」や「命令口調」でこられたらどうでしょうか?
男性からしたら、それが素のあなたかも知れませんが女性からしたら「失礼な人」と取られる可能性が非常に高いです。
勿論、年齢差もあります。
例えば、自分よりも一回り年下など色々なケースが考えられます。
それでも、敬語であれば基本女性は男性を「紳士」と受け取ります。
裏を返せば、その誠意が伝わらない女性は逆に婚活恋活アプリにいる資格のない人間と考えて頂けたらご理解がよりシンプルになるはずです。
これと、同じ事が男性にも言えるという事です。
「恋活」や「真面目な出会い」をするアプリに、登録している女性は男性に対して「安心感」を求めている人がかなり多いです。
なので、メッセージのやり取り一つでも「敬語」だと非常に「丁寧な人」と受け取り「安心感」があると感じる女性が多いわけです。
これが、タメ語になると軽い印象になり「遊び」とか「恋活に対して真剣度が足りない」と女性に判断される可能性が非常に高くなります。
実際に、「タメ語」と「敬語」を両方のケースで私は試しましたが、明らかに敬語の方が返信率がよく会話が続きました。
そして、相手の女性も自分から進んで自分のプライベートを明かすようになりました。
これは、「安心感」を感じ始めたから自ら明かして行こうと女性は思ったのでは?と率直に感じました。
基本的に、敬語であれば嫌な気を持つ人はなかなかいないはずです。
女性から、「タメ語で話しませんか?」などいう人も中にはいますがそういう方の大半が若くてノリでアプリを使っている人です。
所謂、婚活恋活に対して真剣さが足りない方々です。
これと、同じ事が男性でも会話の仕方で起きるという事です。
2.いつタメ語にシフトチェンジできるか?
基本的には、会うまで敬語と考えておいて下さい。
ただ、先ほどもお話しましたが女性からタメ語が良いと相談を持ちかけてくる場合があります。
その時は、会話を見てシフトチェンジしても良いです。
例文でいうと以下のようなケースです。
あの=そろそろ敬語やめませんか?〇〇さんの方が、年上で少し会話が固くなるのでできればタメ語でお願いします。
↑これは女性からタメ語にシフトチェンジしたいと要望を出したケース。
もし、良ければお互い自己紹介もしましたし、色々知れてきたのでそろそろ良ければタメ語で気軽に話しましょうか?
↑男性からアプローチをかけるケース。
など、上記のような感じの話題になればそこでシフトチェンジはしても良いです。
ただ、お互いそういう雰囲気でない場合は敬語がオススメです。
理由は、文字でやり取りしていても基本タメ語になるチャンスは必ず最終的にはくるからです。
それこそ、LINEを交換して、電話で話す時にタメ語にしましょうか?と誘いをかけても良いです。
ただ、アプリ内での会話はどうしても相手の女性は皆最初は警戒をするので「敬語の方が、品があり好印象ですよ。」という話です。
文字のやり取りで、マイナスイメージは損なはずなので、それならポジティブに考えてアプリ内なりでお互いタメ語空気が流れるまでは敬語で良いと思います。
そもそも、敬語はそんなにおかしいものではないです。
固く見られるかも知れませんが、真剣な「恋活」や「真面目な出会い」をするアプリなら当然常識とお考えください。
ただ、もしどうしても敬語は疲れる。
タメ語が、自分には合っている。
とお考えの方は、一言相手の女性に「僕の方が年上だけど、全然タメ語で話してください。」とか「固すぎる会話になるとあれなので是非、お気を遣わずタメ語で話してください。」など一言あると良いです。
ただ、この上記の話題も最低3通くらいお互いメッセージをやり取りした人にして下さい。
打ち解けるまでに、お互いの「文章の長さ」や「文字数」に比例してきます。
なので、どうしても敬語が使えない方はそこをうまく読み取る必要があります。
もし、敬語が苦ではない人はそこまで考える必要はありません。
それこそ、会う日まで敬語でも良いくらいです。
相手の女性の男性への反応は間違いなく紳士です。
是非、試してみて下さい。
***************************************
おすすめのマッチングアプリはこちらで紹介しています。
皆様の素敵な出会いのお役に立てると嬉しいです。
⇓ ⇓ ⇓
【2019年7月最新版】おすすめマッチングアプリ
最近のコメント